No. | 内容 |
第1回 |
授業ガイダンス、プレゼンソフトウエアーの解説と参考図書の活用方法
|
第2回 |
ブレゼンビデオ学習:TED、YouTube、科学ビデオなどを用いて、科学プレゼンテーションとしての好例を学ぶ
|
第3回 |
プレゼンビデオ学習:プレゼン上でも注意が必要になる「研究倫理」について講義、ビデオ視聴により学習する
|
第4回 |
日本語プレゼン実習準備1:テーマ選定、Planning sheet の作成、受講生間での相互紹介
|
第5回 |
日本語プレゼン実習準備2:発表Story board の作成 Power Point slides の作成 適宜、課外活動として授業時外での実習進行を行う。
|
第6回 |
日本語プレゼン1:プレゼン資料作成進行に合わせ、日本語発表準備、個別発表内容(要旨)の相互紹介
|
第7回 |
日本語プレゼン2:個別発表会 個別評価シートによる相互評価とシートの発表者へのフィードバックによる発表資料の改善
|
第8回 |
日本語プレゼン3:個別発表会 個別評価シートによる相互評価とシートの発表者へのフィードバックによる発表資料の改善(継続)
|
第9回 |
英語プレゼン実習準備1:英語プレゼン事前講義。プレゼン好例の紹介
|
第10回 |
英語プレゼン実習準備2:テーマ選定、Planning sheet の作成、受講生間での相互紹介
|
第11回 |
英語プレゼン1:プレゼン資料作成進行に合わせ、英語発表準備、個別発表内容(要旨)の相互紹介
|
第12回 |
英語プレゼン2:個別発表会 個別評価シートによる相互評価とシートの発表者へのフィードバックによる発表資料の改善
|
第13回 |
「電通大/埼玉大学研究活動発表会」における発表動画視聴、各発表に関する、内容とパフォーマンスについてのグループ討論。
|
第14回 |
英語プレゼン3:個別発表会 個別評価シートによる相互評価とシートの発表者へのフィードバックによる発表資料の改善(継続)
|
第15回 |
日本語・英語優秀プレゼン作品の選出と発表(個別評価シートにもとづく)、相互評価
|
第16回 |
期末レポート作成、とりまとめ
|