|
|
|
|
|
電磁気学Ⅰに引き続き、物質中の電磁気学を扱う。 電気力学、固体物理学I, IIに関連する。
|
|
|
電磁気学Ⅰ、代数及び幾何Ⅰ・Ⅱの内容を理解していることが望ましい。
|
|
|
|
|
現代社会を支えている電磁気学の基礎を学ぶことを通して物理学的思考方法を学び、かつ応用できる素養を身につけること。
|
|
|
|
理学部ディプロマ・ポリシーにある「専門領域(物理学)に関する専門知識とそれを基にした思考力」 を習得するための科目である。
|
|
|
電場、磁場、誘電体、磁性体、物質中のMaxwellの方程式、電磁波
|
|
|
|
主として物質中の電磁気学を扱い、電荷と静電場・電流と静磁場・時間とともに変動する電磁場・Maxwellの方程式と電磁波などについて学ぶ。
|
|
|
|
授業1回あたり合計4時間の事前準備・事後展開学修が目安である。 復習を中心に行うこと。講義はそれ以前の内容を理解していることを前提に行う。 適宜課題レポートを課す。それらについては必ず復習すること。
|
|
|
1 金属・絶縁体・半導体 2 電気伝導とホール効果 3 電気分極 4 誘電体におけるガウスの法則 5 誘電体とマックスウェルの応力 6 局所電場 7 屈折率その周波数依存性 8 磁気モーメントと磁性体 9 強磁性 10 常磁性 11 反磁性 12 超伝導体の電磁気学 13 物質と時間変化する電磁場 14 電磁波の反射・屈折・透過 15 導体と電磁波 16 期末試験
|
|
|
|
|
|
|
成績評価基準
|
埼玉大学単位修得の認定に関する規則に基づき、履修者が授業の到達目標をどれだけ達成したかに応じて以下の通り評価する。 「到達目標を超え、全般的に特に秀でている」 =GP:4 = S 「到達目標を超えており、部分的に秀でている」 =GP:3.5=A+ 「到達目標を超えている」 =GP:3 = A 「到達目標に十分達しており、部分的に秀でている」 =GP:2.5=B+ 「到達目標に十分達している」 =GP:2 = B 「到達目標に最低限達しており、部分的に B 以上の水準にある」=GP:1.5=C+ 「到達目標に最低限達している」 =GP:1 = C 「到達目標に達していない」 =GP:0 = D 「到達目標の達成度を測る材料がない」 =GP:0=F
|
|
|
|
|
|
|
4000079247
|
|
岩波基礎物理シリーズ[物質の電磁気学」
|
|
長岡洋介/編,原康夫/編,
|
|
岩波書店
|
|
1996
|
|
本講義はある程度この本をネタにします。適宜、下記の2つなど他の本も参考にします。
|
|
|
|
|
|
電磁気学(物理テキストシリーズ4)
|
|
砂川重信
|
|
岩波書店
|
|
1987
|
|
|
|
|
|
4000076442
|
|
電磁気学Ⅱ
|
|
長岡洋介
|
|
岩波書店
|
|
1983
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マクロな立場に立った電磁気学を学ぶことを通して、2年後期から始まるミクロな立場になった物理学の基礎を身につけてください。講義には毎回出席することを原則とします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
mjsyang_AT_mail.saitama-u.ac.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|